担当:中司祉岐 #1 営業に行く前にまずやることは、 「サービス・商品の良さ」を整理すること! 営業コンサルティングをしていて、 『営業に行くのが怖いのです』という相談を受けますが、 私も営業に行くのが怖いです。 しかし、その怖さ以上に、このサービス・商品を知ってもらいたい。 営業をする相手は、このサービス・商品を利用することで幸せになる……
担当:中司祉岐 #1 閃いたアイディアを形にするための方法とは? 普段仕事をしていて、こうしたらもっと成果が出るんじゃないか? こうしたらもっと早く終わるんじゃないか? や、あれをしてみよう!これをしてみよう! と思いつくと思います。 ですが、ほとんどのアイディアは実行されずに忘れて行くのではないでしょうか?……
担当:中司祉岐 #1 どうすれば部下に、行動してもらえるのか? 私たちの仕事、コンサルティングでは常にクライアントさんとの会話を通して、 コンサルタントの見解や最善策を提案するために、話を聞いてもらう仕事です。 この「話を聞いてもらう」ことより、もっと難しいのが、「行動をしてもらうこと」、 これって、本当に難し……
担当:中司祉岐 #1 13年前は○○の練習をしていました。 13年前は、アルバイトにお願いして、営業の練習をしていました。 日報コンサルティングの創業は、2008年4月1日。 まずは、事業計画を作り、 その次にパンフレット・名刺・キャンペーンチラシなどの営業ツールを作製。 4月13日、14日で営業台本を作り、14日の夜から、……
担当:中司祉岐 #1 パッションで動かれる社長さん。 先日面談した社長は、新しい事への挑戦が好きな社長。 ですが、悩みがあったのです。 自社が伸びるヒントに気がつけば、情熱が一気に湧いて、 すぐに実践したくなり、他の予定を押しのけて、実践されるのですが、 この情熱が長続きしないのです。 「実践したい」という情熱は2日で……
担当:中司祉岐 #1 コンサルタントはなくなる仕事? コンサルティングにおいて一番大切なのは的確な情報を届ける事! だけでは、なくなりました。 今の時代、的確な情報を得ようと思えば、 グーグルで検索したり、 本屋さんや図書館に行けばたくさんの優れたノウハウにアクセスできるようになりました。 そのため、コンサルタントなん……
担当:中司祉岐 #1 基本ができていない人に応用はできない。 先日半年前に相談を受けて、アドバイスをさせて頂いた方から、再度相談を受けました。 小売店経営者のKさん。 半年前、Kさんは長年、営まれていたお店の移転計画を考えられていました。 移転候補地は、なぜか35%小さくなった店舗。 人員は変えず、新店になるから売り上げは伸……
担当:中司祉岐 #1 やらなきゃな~って仕事をいかに行うか。 ある建設会社の社長が相談に来られた時の話です。 その社長は、 ・スタッフが思い通りに動いてくれない ・スタッフが勝手な行動ばかりしてしまう ・社長が指示しないと現場が回らない といった悩みを抱えていらっしゃいました。 話を聞くと、 ……
担当:中司祉岐 #1 苦手な仕事をサクサクと進めています。 私も苦手仕事、後回しにしたい仕事がたくさんあります。 企画書の作成や経理など、 書類系や事務系の仕事は本当に苦手です。 私の場合、苦手な仕事をやる前にネットサーフィンなんかしてしまうと、 気付けば30分経ってたり、60分経ってたり! なんて事も多々ありました。 それと、嫌だ……
担当:中司祉岐 #1 1ヶ月の時間を増やす裏ワザ? 日報ステーションでは月初に営業会議を行います。 上手く行ったことを発表して、勢いを付けてから、 前月の反省と改善策をペアでディスカッションしてもらい、 その月の行動目標を発表してもらいます。 その後は、経営会議。 先月は14時45分から始まった会議は、 休憩なし……